営業日 CALENDAR

2025
06
June
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025
07
July
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
:休店日
公開日:
ブログ

【SDGs】交通安全教室あやとりぃひよこを開催しました!

当社ではSDGs(持続可能な開発目標)の一環として、就学前のお子様に対して交通安全教室『あやとりぃひよこ』を実施しています。

あやとりぃひよこについてはこちらの記事をご覧ください。


今回は美濃加茂市にある【学校法人則竹学園 たから幼稚園】であやとりぃひよこを開催させていただきました。
実際の様子を写真とともにご紹介させていただきます。

目次

  1. 【たから幼稚園のご紹介】
  2. 【あやとりぃひよこ開催内容のご紹介】
  3. 1)    この音!なんの音?!
  4. 2)    歩道ってどこを歩けばいいの?
  5. 3)    横断歩道の渡り方は?
  6. 【最後に】

【たから幼稚園のご紹介】

美濃加茂市にある幼稚園です。幼児期にしかできない事や感じ方を大切にして、ー人ひとりの発達段階に合わせた保育を行っています。また、子どもたちの思い・興味・ 関心を大切に、活動を通じて子ども同士で育ちあえる環境作りを行っておられる保育園です。                 

(参考)たから幼稚園ホームページ

【あやとりぃひよこ開催内容のご紹介】

1)    この音!なんの音?!

町の中から聞こえてくる救急車のサイレン音や車のブレーキ音などの音を聞いて、その音が聞こえたらどうすれば良いのか、どう危険なのかを学びました。
子どもたちは音が聞こえた瞬間から元気よく手を挙げてアピールし、クイズに正解するとみんなで拍手をして大盛り上がりでした!

画像

2)    歩道ってどこを歩けばいいの?

男の子と女の子の兄弟が歩道を歩いている動画を見ながら、実際の歩道で気を付けるポイントを学びました。
子どもたちの中には隣に座っている子と相談する姿も見られ、しっかり自分たちで考えてから手を挙げて発言できていました。

画像

3)    横断歩道の渡り方は?

信号機のない横断歩道と、信号機のある横断歩道の渡り方の違いを動画で確認していきました。横断歩道の前では必ず一度止まること。青信号でも曲がってくる車や信号を守らずに進む車があるかもしれないことを学びました。
音あてクイズに比べると少し難しいクイズでしたが、講師役のスタッフが優しくフォローし正解に導きました。

画像

【最後に】

教室終了後に子供たちに感想を聞いてみると、「楽しかったし面白かった!」「全問正解できたよ!」と笑顔で教えてくれました。
ご担当の先生からも「子供たちが想像していたよりも交通安全のことを知っていて驚きました。楽しい時間をありがとうございました」と嬉しいお言葉をいただきました。
参加していただいた、たから幼稚園の園児の皆様・先生方、ありがとうございました。
今回は可児下恵土店のスタッフとともに伺いました。スタッフにも感想を聞いてみると、
「普段は大勢の前に立つことがないので最初はとても緊張しましたが、園児のみんなにパワーをもらい楽しい教室にできてよかったです」とのことでした。
子どもたちが巻き込まれるような悲しい事故をなくしていくために、このような活動は今後も継続して行っていきたいと思います。

画像

「交通安全教室 あやとりぃひよこ」気になった方はぜひHonda Cars岐阜までお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る