営業日 CALENDAR

2025
06
June
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025
07
July
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
:休店日
公開日:
ブログ

【SDGs】あやとりぃひよこを開催しました!#05

当社ではSDGs(持続可能な開発目標)の一環として、就学前のお子様に対して交通安全教室『あやとりぃひよこ』を実施しています。
あやとりぃひよこについてはこちらの記事をご覧ください。

10月は県内7つの園であやとりぃひよこを開催させていただきました!
その様子を簡単にご紹介させていただきます。

目次

  1. 【実際の教室の様子をご紹介】
  2. 1)めぐみ保育園
  3. 2)総和保育園
  4. 3)中山保育園
  5. 4)可児さくら保育園
  6. 5)別府保育所
  7. 6)北方南保育園
  8. 7)あおいこども園
  9. 最後に

【実際の教室の様子をご紹介】

1)めぐみ保育園

まずは中津川市にある【社会福祉法人 恵峰会 めぐみ保育園】での実際の教室の様子をご紹介させていただきます。

こちらの保育園では、年長児12名と2歳児24名、合計36名の園児の皆様に参加していただきました。
お昼からの開催でしたので2歳児の子供たちはお昼寝から起きてきた子から順番に参加していただいたのですが、みんな大人しく座って映像を見てくれてとても可愛くて癒されました(^^♪

画像

2)総和保育園

次に高山市にある【社会福祉法人 中山福祉会 総和保育園】での実際の教室の様子をご紹介させていただきます。

こちらの保育園では、年少児・年中児・年長児合わせて41名の園児の皆様に参加していただきました。
お話を静かに聞くだけではなく、とてもいい姿勢で参加してくれたのが印象的でした!
間違いが多い横断歩道の渡り方のクイズもみんな正解することができていて、普段から交通安全の意識ができているようで驚きました(^^)

画像

3)中山保育園

次に高山市にある【社会福祉法人 中山福祉会 中山保育園】での実際の教室の様子をご紹介させていただきます。

こちらの保育園では、年中児37名と年長児30名、合計67名の園児の皆様に参加していただきました。
こちらの園では、クイズの答えが分からなくなってしまったお友達に対して「〇〇だと思うよー!」と他のお友達が声を掛け、みんなで助け合う姿が見られました。
盛り上がるところでは全員で大きな拍手をして、笑いありの楽しいあやとりぃとなりました😊

画像

4)可児さくら保育園

次に可児市にある【社会福祉法人 さくら福祉会 可児さくら保育園】での実際の教室の様子をご紹介させていただきます。

こちらの保育園では、年長児と年中児合わせて41名の皆様に参加していただきました。
みんなお話を静かに聞いてくれてクイズでは元気いっぱいに挙手をして楽しく参加してくれました!
教室終了後に園長先生から、「普段みんなの前でお話するのが苦手な子がいたたのですが、その子が自分で挙手をして前に出て発表している姿を見ることができよかったです。」と嬉しいご感想もいただきました😄

画像

5)別府保育所

次に瑞穂市にある【別府保育所】での実際の様子をご紹介させていただきます。

こちらの保育園では年少児・年中児・年長児合わせて177名の園児の皆様に参加していただきました。
100名を超える大規模な開催となりましたが、音あてクイズではスタッフの「全員で大きな声で答えてみよう!」のアドリブに対して元気よく反応してくれました😆💫

画像

6)北方南保育園

次に北方町にある【北方町立北方南保育園】での実際の様子をご紹介させていただきます。

こちらの保育園では、年少児・年中児・年長児合わせて58名の園児の皆様に参加していただきました。
そして当社従業員のお子様が通っている園であったため、親子での共演が実現しました!
スタッフに感想を聞いてみると、「親子で一緒に楽しみながら参加できて楽しかったし、子供のいつもとは違った一面が見れて新鮮だった。」とのことでした😉

画像

7)あおいこども園

最後に大垣市にある【社会福祉法人 安養福祉会 幼保連携型 認定こども園 あおいこども園】での実際の様子をご紹介させていただきます。

こちらのこども園では、2歳児~年長児までの170名の皆様に参加していただきました。
2歳児の小さなお友達も積極的に手を挙げてクイズに参加してくれたのが印象的でした😊
そして偶然にも指差し棒役を務めたスタッフが、普段は挙手しても選ばれることが少ないお子様を指名したようで、先生方も大盛り上がりの楽しい教室となりました!

画像

最後に

元気に参加してくださった保育園・幼稚園・こども園の園児の皆様、ご協力いただきました先生方、ありがとうございました。
今回は当社中津川西店、高山石浦店、可児広見店、宇佐店、北方店、大垣寿店のスタッフとともに伺いました。
スタッフにも感想を聞いてみると、「元気な子供たちにこちらが元気をもらいました。とてもいい経験になりました。」「みんな交通安全のことをよく知っていて積極的に手を挙げてくれとてもやりがいがありました。この活動で子供たちが安全に生活できるといいなとおもいました。」とのことでした。
今後も県内の保育園・幼稚園・こども園を訪問し、交通安全啓蒙活動を積極的に行っていきたいと思います。

あやとりぃひよこ』気になった方は、ぜひHonda Cars岐阜 総務人事課カガタニまでお問い合わせください。

<あやとりぃお問合せ先>
Honda Cars岐阜 総務人事課 カガタニ
岐阜県羽島郡岐南町上印食7-1
058-201-3271

ページの先頭へ戻る